労働の解放をめざす労働者党ブログ
2017年4月結成された『労働の解放をめざす労働者党』のブログです。
< 吉村ふみお・比例区予定候補の奮戦記――訪ねて、話し込み、意気投合して NO.5
吉村ふみお・比例区予定候補の奮戦記――訪ねて、話し込み、意気投合して NO.6 >
2019年03月26日
00:17
上野駅頭で宣伝活動――林・岩瀬予定候補の訴え響く
��������眼��
国政選挙への復帰
街宣報告
marxdoushikai2016
Comment(0)
3月18日、上野駅頭(西郷像の真下)での、「岩瀬清次と労働者党を応援する会」の街宣には比例区予定候補の林党代表も参加して演説を行いました。東京で宣伝カーを使った最初の街頭宣伝は、総勢8名で夕方5時半から1時間半に渡って行われました。熱のこもった街宣の様子を写真が伝えます。
岩瀬さんは、前日行われた地元台東区の選挙結果の投票率の低さ(棄権が57%)は、信頼できる政党の不在のためだと語り始め、寄せ集めで政権与党と闘おうという野党共闘は党利党略が優先され、一昨年の衆院選に見られるように失敗に終わってきた、「別個に進んで一緒に撃つ」ことこそが正しい戦術であり、労働者の立場に立った鋭い批判こそが必要だと訴えました。
林さんは2回にわたってマイクを握り、長時間労働・差別労働の一掃と、年金格差・差別解消の問題、さらに国民主権の明記を謳う労働者党の改憲草案が、国民主権ばかりか身分差別を否定する民主主義とも矛盾する天皇制の存否を問うものであることを明快に訴え、天皇タブーや憲法タブーに切り込む労働者党が参院選に旋風を巻き起こすであろうことを印象づけました。
『海つばめ』最新号(第1348号)に、上野での宣伝活動と林さんの演説が紹介されています。年金問題については、論文にまとめられています。ご一読をお薦めします。
「国政選挙への復帰」カテゴリの最新記事
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 吉村ふみお・比例区予定候補の奮戦記――訪ねて、話し込み、意気投合して NO.5
吉村ふみお・比例区予定候補の奮戦記――訪ねて、話し込み、意気投合して NO.6 >
★ 自民党と反動の改憲策動、軍国主義路線を断固粉砕しよう!
★「搾取の廃絶」と「労働の解
放」の旗を高く掲げよう!
★労働者の闘いを発展させ、
労働者の代表を国会へ!
リンク集
労働の解放をめざす労働者党
最新記事
メーデーの宣伝活動に参加しよう
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅦ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅥ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅤ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅣ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅢ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅡ
マルクスは「オリエンタリスト(西欧中心主義者)だったのかⅠ
マルクスが若い時に書いた職業選択についての論文を紹介
朝鮮韓国史から見た「12.3 非常戒厳令事件」
アーカイブ
2025年04月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
カテゴリー
お知らせ (12)
労働者の闘いから、我々の闘いから (134)
街宣報告 (15)
「資本論」学習会の議論から (29)
林紘義の政治経済評論 (8)
国政選挙への復帰 (37)
苦悩し闘う労働者 (35)
投稿 (21)
沖縄反基地闘争 (6)
働く者のセミナー (64)
「生前退位」 (1)
書評、新書紹介 (12)
労働者党建設 (7)
労働者党綱領 (1)
新党結成 (6)
神奈川11区 (39)
「闘争日誌」 (17)
選挙奮戦記 (10)
17総選挙闘争と我々の政治的闘いについて (9)
安倍政権との闘い (5)
国際政治 (4)
朝鮮半島 (3)
天皇制廃止 (1)
昭和天皇 (1)
正しい理論を(安倍政権と闘うために) (3)
記者会見 (1)
第5回大会報告 (1)
男女格差 (1)
共産党批判 (3)
れいわ新選組批判 (3)
外国人労働者 (2)
学習会などの案内 (6)
野党共闘路線 (1)
コロナ禍 (26)
緊急事態宣言 (5)
緊急事態宣言 (1)
労働法制 (1)
世界情勢 (4)
トランプ政権 (2)
不正統計 (1)
MTT理論批判 (1)
労働現場からの告発 (2)
MMT批判 (2)
要望・意見 (2)
賃金制度 (4)
教育反動化との闘い (1)
中国論 (2)
温暖化 (1)
腐敗政治との闘い (7)
コロナ禍の闘い (3)
資本論 (4)
金融問題 (2)
林紘義への弔辞 (3)
社民党批判 (1)
ファッシズムとの闘い (2)
外国人労働者 (1)
介護問題 (3)
天皇制問題 (1)
気候変動 (1)
地球温暖化 (1)
炭素税 (1)
総裁選 (1)
国家論 (2)
バラまき政治批判 (2)
21衆院選結果 (2)
政治評論 (2)
『海つばめ』読者より (1)
投稿の紹介 (2)
春闘 (1)
ロシアの侵略 (7)
教育荒廃 (2)
文芸時評 (2)
岸田政権との闘い (7)
帝国主義との闘い (1)
保育問題 (1)
フェミニズム (1)
財政問題 (1)
労働現場 (1)
ポピュリズム批判 (2)
軍国主義との闘い (2)
技能実習制度 (1)
労働者党第7回大会決議 (1)
軍国主義との闘い (2)
性売買 (1)
部落差別との闘い (1)
パレスチナ問題 (3)
教育反動化 (2)
パレスチナ・イスラエル問題 (3)
メーデー闘争 (2)
地方政治 (2)
『海つばめ』の補足 (1)
沖縄問題 (1)
社会主義運動 (3)
マルクス主義 (7)
リンク集
労働の解放をめざす労働者党(メインHP)
お問合せ、等(メールフォーム)
アクセスカウンター
今日:
累計: