労働の解放をめざす労働者党ブログ

2017年4月結成された『労働の解放をめざす労働者党』のブログです。

パレスチナ問題

パレスチナ・イスラエル問題について《Ⅰ》

『海つばめ』読者から「パレスチナ・イスラエル問題について」の投稿がありました。パレスチナにおけるイスラエルの残虐な軍事行動が続く中で、この問題を考えるのに意義のあるものと評価し、労働者党の考えとは必ずしも一致しないところはありますが紹介します。なお、ブログ掲載直前に投稿者から「一致しないところ」についての連絡があり、ほぼ指摘通りですので、それも最後に紹介します。(担当)(改行、頁分けは担当が編集)

 

(読者からの投稿)パレスチナ・イスラエル問題について宮本  

 

僕のパレスチナ・イスラエル問題に対する基本的な考え方を述べることにする

イスラエル国は19485月の建国以来すでに76年近く経っており、およそ950万人(74%がユダヤ人、21%が二級国民とされているパレスチナ系アラブ人、他キリスト教徒の白人・黒人・アラブ人など)が住んでいる。一部のパレスチナ過激派(ここで言う「過激派」とはハマス【注】のことではない)は「ユダヤ人国家であるイスラエルを地中海に叩き出せ!」と主張しているがまったく現実的ではなく、ユダヤ人とパレスチナ系のアラブ人との共存・共生、さらにはより一層の交わり融合を目指して国会(クネセト)に議席を持っている政党やそういった考えを持っている多くの市民も存在している状況――ユダヤ人とパレスチナ人との婚姻も最近は珍しい事例ではなくなってきているという――にあってはまったく現状を見ていない極論であって首肯し難い。【注:イスラム抵抗運動の意。20061月に行われたパレスチナ立法評議会選挙で、それまで13年間パレスチナ自治政府を担っていたファタハに代わりハマスが大勝利を収めた。イスラエルによる占領の下請け機関と化し、腐敗したファタハに対する住民の失望の現われだった。07年に、ハマスはファタハのメンバーも入れて組閣し、統一政府の承認と引き換えに、1993年のオスロ合意のラインに沿って、ガザとヨルダン川西岸に主権を持ったパレスチナ独立国家を設立し、イスラエルと長期にわたる休戦条約を結ぶ用意があると申し出たが、アメリカがカザのファタハの治安部門に武器を提供しクーデターを画策、内戦になったが機先を制したハマスが勝利し、以後、カザを統治することとなった。ハマスがイスラエルの殲滅を企画し、二国家案を受け入れていないと日本も含めた欧米の政府が言い、大手メディもそのように報道しているが、現実はその真逆で、イスラエルがパレスチナ独立国家の樹立およびパレスチナとの共存を否定し、ヨルダン川西岸から地中海までユダヤ人至上主義のアパルトヘイトを維持しようとしているのである。】

 

現在のイスラエル政府は202212月にこの間3年半に5回もの選挙をやり直すという混乱を経て成立した連立内閣で、首相のネタニヤフは右派政党「リクード」の党首で、彼が選んだ連立相手は、イスラエルが紀元前1000年頃のヘブライ王国のダビデ王の時代のように運営されることを掲げ極右の宗教政党と言われる「宗教シオニスト党」や同じく極右政党で超民族主義と反アラブ主義を掲げパレスチナ全土をイスラエルに併合すること(「エレツ・イスラエル」)をスローガンにしている「ユダヤの力」であり、イスラエル史上最右翼の政権だと言われている。

 

1967年の第3次中東戦争で占領したヨルダン川西岸やガザ地区の民生を担当する第2国防相、あるいはヨルダン川西岸の治安・警察業務担当の国家安全保相という重要な閣僚をこうした極右・宗教政党の党首が就任している。それ以来、ヨルダン川西岸でのユダヤ人の入植者によるパレスチナ人に対する暴行・殺傷や彼らの所有地から追放後に入植地を政府公認の下に拡大したり――ほとんど国際的な政治的記事を掲載しない職業上僕が購読している『日本農業新聞』にも暴行され住居を壊されオリーブの木も重機で引き抜かれて生活ができなくなったパレスチナ人が難民キャンプに身を寄せざるを得なくなっている事例が数多く報告されていた――、ゲットー化されているガザ地区への締め付けのより一層の強化が行われている。これを、「国家テロ」と言わずして何と言えばいいのか。

 

イスラエル出身のユダヤ人の反シオニスト歴史家で、イスラエルにいると命の危険があるのでイギリスに出国し現在はエクセター大学パレスチナ研究所長をしているイラン・パペ(『イスラエルに関する十の神話』や『パレスチナの民族浄化』などの日本語訳がある)は107日のハマスによるイスラエルへの越境攻撃後に言う、「イスラエルの政治体制が変わらない限り、今後も流血の連鎖は終わらないだろう」、と。彼が言っている、現在の「イスラエルの政治体制」とは一体どういった体制なのか。

 

昨年1024日、グテーレス国連事務総長の発言がイスラエルの鋭い反発を招いた。国連安全保障理事会で演説した彼は、107日にハマスが行った“虐殺”を最も強い言葉で非難する一方で、それが何の文脈もなく突然に起きたのではないことを世界に思い起こさせようと、1967以来56年間にわたるガザとヨルダン川西岸の占領と、あの日起きた悲劇との関わりを切り離すことはできないと説明したのである。

 

すると即座にイスラエル政府はこの発言を非難した。グテーレスがハマスを支持し彼らの実行した“虐殺”を正当化していると主張し、事務総長の辞任を要求し、イスラエルのメディアもこの流れに乗っかり事務総長が「驚くほどの道徳的破綻を示した」などと主張した。

 

「イスラエルの変わらなければならない政治体制」とは、こうした反発が反ユダヤ主義の定義を拡大し、イスラエル国家を批判すること――イスラエル国家が人種差別的でアパルトヘイト国家だという言説やBDS運動(ボイコットBoycott、イスラエル国内からの投資撤収Divestment,制裁Sanction)【注】など――によって「ユダヤ人の民族自決を否定しようとする」ことはすべてナチスによるユダヤ人へのホロコーストの受難を疑いまったく無視する反ユダヤ主義なのだ、という言説がイスラエル国内に大手を通って流布されており、そうしたことを先頭に立って扇動する現在の「イスラエルの政治体制」である。【注:この運動は南アフリカでの黒人へのアパルトヘイトを止めさせる大きな武器となった。】

(読者からの投稿)パレスチナ・イスラエル問題について(宮本   博)

      Ⅰ        

パレスチナ・イスラエル問題について《Ⅱ》

(読者からの投稿)パレスチナ・イスラエル問題について《宮本  

 

イスラエルにおいては、民主主義をめぐる議論は建国以来繰り返し論争の焦点であった。「イスラエル独立宣言」(1948年)では、この国が、「宗教、人種、性にかかわりなく、すべての住民に社会的・政治的権利の完全平等を保障する」と言うように「イスラエルは民主主義国家である」と宣言した。

 

しかし、1992年に制定された「人間の尊厳と自由―基本法」――イスラエルには「成文憲法」というものは存在せず、「基本法」が憲法に相当している――の法文は「この法律が保障する諸権利は適当な目的のため、または必要を越えない限度で制定されるユダヤ人国家の諸価値に適合する法律、およびこのような法律の下において発効した規定による例外を除いて、侵害されてはならない」(同法第8条)ことを定めており、意図的にイスラエル国内のパレスチナ人マイノリティを排除する内容であった。

 

まさに、ユダヤ人国家イスラエルの「ユダヤ人」の特権的地位を前提にしているものであったが、さらのその上リクードのネタニヤフが首相時の20187月、イスラエル国会(クネセト)は「基本法―ユダヤ人国家法」を7票の僅差で可決成立させた。「イスラエル国家はユダヤ人の民族国家であって、その主権領域内における民族自決権はユダヤ人によってのみ専権的に行使される」旨を内外に表明したのである。

 

この結果、従来はヘブライ語と並んで公用語とされていたアラビア語はその地位を失いヘブライ語のみが国家公用語と規定され、パレスチナ自治政府の行政地区のヨルダン川西岸におけるユダヤ人入植地の建設・発展・拡大については民族理念の具現化としてイスラエル政府が「推奨して促進する国家的価値」と明記され積極的に推進されることが法規範に明記されるなど、イスラエルはその「ユダヤ性」を著しく強調することとなったのである。それはイスラエル独立宣言の理念(「イスラエルは民主主義国家である」)と全くかけ離れたかつての南アフリカと同様の「アパルトヘイト国家」へと変質していったことを露骨に示している。

 

1993年のイスラエル首相のラビンとPLO(パレスチナ解放機構)のアラファト議長による「オスロ合意」が’95年のユダヤ人過激派の青年によるラビン暗殺によって頓挫破産して以来、政権を握ったリクードの歴代政権はパレスチナ人によるテロ攻撃をフェイクを交えて誇大に強調アジりガザやヨルダン川西岸の入植地に数十キロにわたる高さ8メートルの分離壁――その壁面には覆面画家のバンクシーなど多く画家の描いたイスラエルのやり方を批判する壁画が描かれている――を建設して、ユダヤ人国家イスラエルの生存権と自衛権を声高に喧伝することによって、連立政権に向けられた国民の政治的な批判――107日の直前までネタニヤフは汚職容疑で窮地にあり、さらに司法制度改悪などの批判で連日のデモなどによって政権維持が困難な状況にあった連立内閣が、ハマスの越境攻撃に対して1948年来の「第2次独立戦争だ」と扇動することによって1011日挙国一致の戦時「救国」内閣が改めて組織できたということで辛うじて延命できた――やイスラエル国内に蓄積していく経済的な社会的矛盾からする不平・不満を逸らしてきたのである。

 

現在イスラエル国内のユダヤ人には、西欧出身・東欧出身・ロシア出身(1991年のソ連邦崩壊後には数百万のユダヤ人が入国した)の白人、西北アフリカ出身のアラブ人、アフリカ(特にエチオピア)出身の黒人などがいて、そのそれぞれに経済格差や分断が著しく階層・階級分化も急速に進んでいると言われている。定数120名の国会(クネセト)に議席を持っている政党は10ほどで、建国以来どの政党も過半数を取ることができず、ひとつの政党ではなく常に複数の政党による連立政権でしか行政府が組織できなかったことがその証左である。

 

こうした状況のなかでイスラエル国内において労働者階級がさらに成長してきて彼らのなかから自らの利益を最終的に擁護する労働者政党が形成され、現在のイスラエルの政治体制を根底から変革すること、そしてそれによってその後、パレスチナに住んでいるアラブ人が希求する民族自決の自立した国民国家――現在のパレスチナ自治政府にしてもガザ地区住民にしても、大量の国際的な資金・食料援助なしには存在も生活維持もできない寄生的な状態に置かれている――を創っていくことが重要であると僕は思う。

 

現在の歴史的段階において、イスラエルに求められているのは、真にマルクス・レーニン主義に基づく「労働の解放をめざす」労働者政党の結成と一時であれユダヤ人、パレスチナ人や他のキリスト教徒の人々の共存・共生とより一層の交わりと融合を唱える民主主義的な勢力との共闘によるパレスチナ人の民族自決権を決して認めようとしない現在の“歯まで武装している”入植型植民地国家イスラエルの変革と、一方ではパレスチナ人の民族自決による統一された国民経済による国民国家(Nation State)の形成、そして、その両者による“川から海までの”パレスチナにおける一国家連邦制あるいは二国家併存しかあるまい。勿論、イスラエルの現在の政治体制の変革が先んじて行われなければならないことは言うまでもない。今のところ僕は、パレスチナ・イスラエル問題の根本的な解決はこれ以外にはないだろうと思っている。

(読者からの投稿)パレスチナ・イスラエル問題について(宮本   博)

        Ⅱ      


イスラエルのガザ侵攻糾弾!ビラ配布に協力を

労働の解放をめざす労働者党は、イスラエルのガザ侵攻を糾弾し、イスラエル労働者とガザ侵攻に抗して戦うパレスチナ人民に連帯して、イスラエルによる虐殺をやめさせるため、情宣活動を行っています。2023年11月号の『海つばめ』号外配布にご協力ください。
202311パレスチナビラ表      
202311パレスチナビラ裏
イスラエルのガザ侵攻糾弾

イスラエルはただちに虐殺をやめよ

 

イスラエルはただちにガザ侵攻をやめよ

 1026日からイスラエル軍によるガザ地上侵攻が開始された(31日現在、本格的地上侵攻は宣言されていない)。10月7日ハマスのイスラエルに対する奇襲攻撃に対して、イスラエル軍は空爆と地上からの攻撃を繰り返し虐殺を遂行し、万単位の犠牲者が出ていると想像される。

 

 地下に張り巡らされたハマスの地下通路を破壊するために地下深くまで貫通する爆弾が使われ、下水道設備や病院、避難所に対する無差別な爆撃が繰り返され、子供も容赦なく爆弾で吹き飛ばされている。ガザを瓦礫の山で覆いつくし、ハマスを一人残さず抹殺することを目的とするイスラエル国家の〝ガザ虐殺〟の決意は強固である。

 

 29日にはハマスの軍事拠点が置かれているとされ、多数の患者、避難民を収容するアルクッズ赤十字病院周辺をイスラエルは爆撃し、退避か人間の盾として死ぬかの選択を迫っている。

 

 ネタニヤフ首相はハマスとの戦いをナチスとの戦いと同列にとらえ、ヒトラーによるユダヤ人迫害、虐殺とハマスのテロを〝ホロコースト〟(第二次大戦中ナチスによる6百万を超すユダヤ人を虐殺した)と同列に置くことによって、ハマスとパレスチナ人民を抹殺することに一片の呵責の念すら感じていない。

 

 1029日にネタニヤフは「我々にとって第2の独立戦争だ」と強調し、1948年建国時の第1次中東戦争になぞらえ、国の存亡をかけた戦闘だと主張することで、国内外で広がるガザ侵攻非難をかわそうとしている。

 

〝フェイク〟でナチスとハマスを同列に置くネタニヤフ

 ネタニヤフは、2015年1020日のエルサレムでの世界シオニスト機構の会議で、「ナチス・ドイツのヒットラー総統はユダヤ人を欧州から追放しようとしていただけで、民族虐殺をヒットラーに提唱したのは当時のエルサレムのイスラム教宗教指導者ハジ・アミン・アル・フセイニ師だった」と発言し、世界中から批判を浴びた。ネタニヤフは、ユダヤ人の抹殺を国家の政策として組織的計画的に実施したナチスーー人種的優劣の考えに基づいたファシストーーに虐殺を提唱したのはイスラム教指導者だとウソをつき、ナチスとイスラム・ハマスを同一視することで、ハマスを根絶やし、パレスチナ人民をガザ南部に封じ込め抹殺しようとしているのである。

 

 ハマスがイスラエルに対する「軍事テロ」を行った根源は、歯まで武装した軍事帝国主義=イスラエルのパレスチナ人民に対する差別と抑圧である。

 

 「天井無き牢獄」の異名をもつガザに220万ものパレスチナ人を閉じ込め、水も電気も食料も燃料もすべてがイスラエルの統制下に置かれ、高い壁で囲い込み移動の自由も無く、満足な仕事もない(1020代の失業率は50%を超えている)。通信は盗聴され上空からドローンで監視され一切の希望が奪われた絶望的な状況こそが、「10・7軍事テロ」をハマスに強いたのである。イスラエルのパレスチナ人民に対する差別と迫害、抑圧こそファシスト・ナチスと何ら変わらないではないか。

 

パレスチナ難民とハマスを生み出したイスラエル建国

 ハマス(名称「イスラム抵抗運動」)は、1970年代からイスラム教に基づく貧困救済などの社会事業を行っていた福祉団体を母体に、1987年パレスチナ人民の間に広がった反イスラエル闘争(インティファーダ)を機に結成された。ハマスは武力によるイスラエルの打倒とイスラム国家の樹立を掲げ、イスラエルとの和平を掲げるPLO(パレスチナ解放機構)に反対し、パレスチナ最大の軍事組織として、「イスラエル打倒」を目指し、テロや武装闘争を繰り返してきた。

 

 パレスチナ人民のイスラエルとその後ろ盾となってきた米国に対する〝怨念〟にも似た怒りを生み出したのは、1948年5月の国連総会でイスラエル建国を決議し、その結果パレスチナに居住していたパレスチナ人は暴力的に故郷を追われ世界中に離散し、難民生活を送ることとなったからである。

 

 パレスチナ人を襲ったこの離散の悲劇を表す言葉を「ナクバ」(アラビア語で「大破局」の意)と言う。「突然襲いかかってきた暴力により、生活が中断され、故郷に帰れなくなった悲しみ。混乱の中で家族は引き裂かれ、共同体は崩壊させられた。当時80万~100万人とされる人々が、ヨルダン川西岸地区やガザ地区、周辺アラブ諸国などへ逃げたが、帰還を許されることもなく現在に至っている」(「ナクバから60年―パレスチナと東アジアの記憶と歴史」より)。「ナクバ」はイスラエル・パレスチナ紛争の出発点と言われる。

 

展望なき絶望的闘いではなく、大衆的組織的闘いを!

 独立した国家をもたず、居住地を暴力的に簒奪されたパレスチナ人に、労働者階級が形成されることはなかった。労働者階級が形成されなければ、労働者の階級的立場に立ちマルクス主義と結びついた、国際主義的な労働者階級の革命政党が誕生することはなかった。

 

 ハマスの武装闘争やテロの、展望なき絶望的闘いが行き着いた「10・7軍事テロ」は、労働者階級の階級闘争やマルクス主義と結合することなく闘われる。宗教的紐帯を色濃く残した「イスラム抵抗運動」であり、その限界を自ら悲劇的な形で暴露した。

 

 ハマスの「軍事テロ」を「10・7蜂起」などと評価し〝美化〟する中核派など急進派は、ハマスと〝展望なき絶望的闘い〟を共有するだけで、深刻な問題の解決に無力である。大衆的闘いの意義を理解できないのである。

 

 労働者党はパレスチナ、イスラエル問題の基本的立場を以下のように考える。イスラエルは、パレスチナ人民への一切の抑圧を撤廃し、パレスチナ人の国家を認めなければならない、パレスチナ人民のイスラエルからの解放は、ハマスのようなイスラム国家樹立のための「軍事テロ」闘争ではなく、「国民国家」をめざす大衆的・組織的な闘いと、その発展にかかっている。そして、パレスチナ「国民国家」の形成と発展の中で、パレスチナの労働者階級が形成され、イスラエルの労働者との連帯もまた始まるのであり、問題解決に前進できるのだ。

 

ガザ侵攻を支援する岸田政権打倒!

イスラエルの労働者はガザ侵攻中止を要求し共に闘おう!

 米国大統領バイデンはアラブ諸国に広がるハマス支持、イスラエル批判の矛先が米国に向かうことを恐れて、イスラエルに対して「国際人権法に合致した形で」ガザ攻撃を行うように〝要請〟し、虐殺に荷担した。

 

 イスラエルと米国は中東における米帝国主義の覇権を守る「特別な関係の国」であり、軍事力で他国を蹂躙してきた米国にイスラエルを止める意志はないし、ハマスのテロを批判する資格もない。

 

 ネタニヤフは自らの汚職疑惑と、司法改革反対運動の高まりの最中に起きた軍事テロを受け、1011日に挙国一致政権を樹立し戦争体制を作り上げた。

 

 戦争とガザ虐殺――ロシア軍のウクライナ侵攻直後の〝ブチャ虐殺〟に勝る虐殺行為がガザで行われている――を止めることが出来るのは、イスラエル労働者の闘いにかかっている。挙国一致に抗い、ネタニヤフ政権を打倒することがイスラエルとパレスチナの対決に終止符を打つ第一歩である。

 

 岸田政権はイスラエルが自衛権を持つと表明し、イスラエルへの支援をイスラエル駐日大使に伝えた。岸田政権は、イスラエルがハマスを根絶しパレスチナ人を瓦礫のガザに閉じ込めようとしていることを知りながら、ガザ侵攻を容認し、共犯者になり下ったのだ。

 

 

 我々は、岸田政権打倒のために闘う!イスラエルの労働者に自らの名誉とすべての被抑圧者との連帯を掲げてネタニヤフ政権と闘うことを呼び掛け、イスラエル労働者と      ガザ侵攻に抗して戦うパレスチナ人民に連帯する。

 

ガザ侵攻が広げる世界の分割・対立

それは、自国の利益のための帝国主義国同士の争いでしかない

 1027日、国連総会緊急特別総会はガザに「人道的休戦」を求める決議案を賛成121ヵ国で採択した。中国、ロシア、フランスなどが賛成し、米国やイスラエルなどは反対し、日、英、独など44ヵ国は棄権した。

 

 ロシアや中国はイスラエルを批判しない欧米に反対している。しかし、ロシアはウクライナへ軍事侵攻を行っているし、中国も自国でウイグル人民を抑圧している。

 

 ロシアや中国は、自国では、イスラエルと同じように人々の差別・弾圧という非人道的行為を行いながら、パレスチナ問題ではイスラエルを批判し、イスラエルの味方をする欧米を非難している。それは、アラブ諸国やアフリカ、南米など新興諸国を味方につけ国際的に有利な地位を占めようとするためである。

 

 欧米とロシア、中国との対立は、自国の利益のための帝国主義国同士の争いでしかない。労働者は欧米や日本、そしてロシア、中国のいずれの帝国主義にも反対である。万国の労働者は団結して闘おう。

★ 自民党と反動の改憲策動、軍国主義路線を断固粉砕しよう!
★「搾取の廃絶」と「労働の解
  放」の旗を高く掲げよう!
★労働者の闘いを発展させ、
  労働者の代表を国会へ!
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ